医mportブログ

雑記っき

2021年抱負

あけおめです、今年は技術書を中心に読んでいくのと、微力ではありますが携わせていただいている研究のお手伝いを本格的に進めていくことを念頭に置いて過ごしていきたいと思います。

ひとまず計算論的精神医学など1度読んだ本をもう一度読むのと、先述の通り以下のような本をしっかり読んでいきたいと思います。


Pythonによる ベイズ統計学入門 (実践Pythonライブラリー)

Pythonによる ベイズ統計学入門 (実践Pythonライブラリー)

  • 作者:中妻 照雄
  • 発売日: 2019/04/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習

Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習

  • 作者:牧野 浩二
  • 発売日: 2018/08/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




あとは技術書というわけではないですが2020年12月24日に出たばかりで気になっているこちらの本も読みます。


研究では信号処理を主にやることになりそうなので、工学部時代の記憶を掘り起こすのとMATLABは触り始めなのでそちらも調べつつ進められたらと思います。




あんまし大々的な目標を立てると計画崩れすることは経験上わかってますので(笑)  上記のことが年内にしっかりできれば御の字ということで!



ちなみに去年は甘利先生の脳の計算論を読んだり(全然理解できていないので今年と言わず長いスパンで次の機会に読み直します)、計算論的神経科学の英書を輪読したりはできましたが、技術書関連はあまり手を出していない上に、哲学書中公新書のような随筆系?を主に読んでいた(コロナで暇すぎてだな)こともあり、それはそれでよかったんですけど、まあ工学部時代についた癖なのかわからないですが目に見える成果物を求めるところがあり、そういう意味でも技術書の必要性に(勝手に)迫られているわけであります。



コロナ禍がどうなるかはわかりませんが、できることを着実にやっていきます。