医mportブログ

雑記っき

2020-01-01から1年間の記事一覧

ベイズ最適化の可視化をやってみました

こんにちは、医mportです。最近理論の勉強ばかりに時間投資をしていたんですが、実装欲と言いますか、もともと工学畑でもあったせいか手を動かしたくなってました。 そこで、計算論的精神医学でも多用されているベイズ(特に統合失調症のモデル)周りでなにか…

脳の意識 機械の意識 が面白すぎた件

こんにちは、近頃ブログサボりすぎてましたがぼちぼちまた書いていきます。 今回は、もともと自分の関心領域でもあった意識について、それも機械に人間の意識を移植できるのではないかという仮説を元に説明していただいてる本を読んだのでご紹介いたします。…

純学習とゲノム情報との関係を人工神経回路から見るという論文を読んだ

こんにちは、コロナ騒動による自粛ムードで暇なのでなんかおもしろい論文でもないかなと探していたところ、nature communicationsで2019年に投稿されたこんな論文があったので読んでまとめて感想書いてみます。流し読みなので細かいところはスルーです www.n…

脳の計算論を読んで勉強が必要だと思った分野をまとめてみた

久しぶりの更新となります。正月に入った臨時収入()により購入した「脳の計算論(甘利俊一監修)」を一通り読み終わったので、その上で今の自分になにが必要なのかまとめ上げようと思い立ちました。 まずこの本一回通して読んだだけでは深淵まで理解することは…

ひとまず2020年に読みたい本まとめてみる(随時追記予定)

こんにちは、現在医学部3年でそろそろ4年に上がろうとしてます。 4年にはCBTがありますが、QBまわしてたまにmedu4観て無難にこなしていこうと思います、それでも時間は余ると思うのでそこは有効活用して書籍読むなりコード書く練習するなり研究室に配属させ…

生命情報処理における機械学習 読んだ感想その1

こんにちは。 今回はお年玉をはたいて購入した書籍について軽く感想や要点をまとめていきたいと思います。 ↓こちらの本ですね。 生命情報処理における機械学習 多重検定と推定量設計 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者:瀬々 潤,浜田 道昭出版社/メー…

SARIMAXで株価予測してみた

こんにちは。 株価って一概にグラフ理論だけじゃ未来予測できないだろうな、、と思いつつ敢えて今回は挑戦してみました。 SARIMAXは、パラメータがorder =(p,d,q)、seasonal_order = (P,D,Q,s)があり、pは自己回帰係数、qは移動平均係数(厳密にはどちらも次…

スクレイピングで手っ取り早く欲しい画像を集める

こんにちは、寝正月で元旦を消費してしまいました。 2日の今日はブログを書こうと心に決めました、、、 今回は、スクレイピング技術試してみようかなという記事です。 スクレイピングとは、ウェブサイトから情報を抽出するコンピュータソフトウェア技術のこ…

家でラーメン二郎つくった-どん二郎-

こんにちは。今回は地方でなかなか話題の本場のラーメン二郎に有り付けない人必見の自作ラーメン二郎の記事です! あの中毒性のあるラーメン、体が欲しても店舗まで遠いし家でできないかなーと思い調べて実際に作ってみました! まずは材料世界一美味しい「…

主成分分析をゲキ簡単な手法でやってみた

こんにちは。今回は統計学にカテゴライズされる記事で、主成分分析というものをやってみます。主成分分析は詳しい説明は省きますが、簡単に言うと、ごちゃごちゃしたいろんな要素で構成される結果を、少ない要素で表すことはできないかという試みのこと。例…

pythonでEMアルゴリズムによる混合ガウス分布推定やってみた

こんにちは。今回は、pythonを使ってEMアルゴリズムによる混合ガウス分布推定やってみました。まず、EMアルゴリズムってなんすか?って方はこちらの記事を参考にしてみてください。qiita.com ちなみに数学的に理解するには尤度関数とか偏微分とか果てはイェ…